top of page

happiness note ~(無心)~ 

~思考錯誤の5年間~

~自分で自分を癒す時間~

疲れきった心をやさしく包むのは、

頭の中をからっぽにしてくれた「無心」の時間。

はじめは、お金と時間の許す限り、

「好きなこと」「自分がやりたいこと」を

とことん一年間。

つぎの年は、限られた予算の中で

「最もやりたいこと」を選択。

「無心」の時間を重ねていきました。

「描く」ことで心のやすらぎを感じられた私。

絵心はない、センスもない(笑)。

そんな自分でも、描いてみたい!と心のアンテナが動き、パステル画や油絵をはじめました。

自分の気持ちをぶつけられる、絵を描くこと自体が慰め、癒す時間だったと痛感しています。

描く以外では「コラージュ」が効果的~!!

写真や雑誌の切り抜きなどを紙(B4程度以上、カレンダーの裏面などを利用)に貼るだけのシンプルなつくり方。

頭の中はもちろん、気持ちもすっきりします。

パステル画
コラージュ
描き方(近日公開)
2007年~
その出会いはモヤモヤからはじまった?

 

はじめて参加したワークショップでは、

疲れ切った頭が作動せず、先生のテンポ

に追いつけませんでした(笑)

 

初回の消化不良を治すため?3日連続講座

を受講。朝から夜まで描き尽したら、心地よい爽快感~描くことが楽しくて~描くことへ本気モード突入。

不安を鎮めてくれる
自分の夢を潜在意識に伝える方法?!

 

社会人対象の講座やカルチャーセンター

などで「コラージュ」を体験。

色彩や心理学も学びましたが「切って」「貼る」だけのかんたんなつくり方でこんなにも気持ちになるとは”衝撃的”

はてしなく、続けられそうでー 楽しいー

つくり方(近日公開)
わたしの説明書
わたしは何をしたい?
私らしく生きるために、どうする?!

 

思い出す➡選ぶ➡想う➡描く

自分自身が自分らしく生きるためにつくる

「わたしの説明書」は、人に見せません。

他人を意識した発信はSNSだけで十分~

自分の生きたい道を見失わないための羅針盤のごとく、夢や希望を一枚の紙にまとめます。

​道に、心に迷った時に案内してくれます。

心のリハビリ(自己流メンタルトレーニング)

~あーと、いっぽ。実践内容~

​頭の中にいやな想いが浮かんだら、即消去!

突然襲う不安や焦燥感➡読む薬(読書)で対処

どんなに小さいことも、一番望むものを選ぶ!

自分が好きなことをする(~無心➡夢信へ)

できる範囲で、バランスのよい食事を心がける

絵(アート)は興味もない!という方もおられるので、

万人に有効とは申しません。

(自分もそんなに興味ありませんでした…)

でも、試してみると「描ける?」となるのでは?

絵が違うなら、他に「時間を忘れて夢中になるもの」を探してみるのもありです。

ただし、ゲームやテレビなど一方的な受け身の時間は、心の奥深くにつながらないようです。

​ものは試しだと思います!だまされたと思って、

何か「描いてみませんか?!」

​講座(心のベース
​現在も心に残っている受講した講座です。
ストレスをバネにできたのは
知恵からのプレゼント♪

辛い心を支えてくれたのは、

ストレスを客観視できたから。

​ストレスと仕事を囲む問題、

児童文学からはじまり~心理学や哲学など、自分の問題とは切り離して学んだことで、随分と気持ちが楽になったのでした。

​興味深々♪受講したい~
​「基礎講座(通信会員)」
絵本・児童文学研究センター(北海道小樽市)
資格取得もかねて勉強
​「メンタルヘルス・マネジメント検定マスターコース」
大阪商工会議所(大阪府)
こんな絵を描いてみたい!
​「油彩でミニアチュール(小品)を描く」
朝日カルチャーセンター (東京都新宿区)
初回は消化不良?!リベンジの資格取得講座~
​「パステル和アート インストラクター取得講座」
パステル和アート (東京都新宿区)
書き方(近日公開)
bottom of page